| 種別 | スキル名 | 説明 |
|---|---|---|
| P | 城壁構築 | 開幕時に自師団の城壁値を増やす。 |
| P | 城壁崩し | 開幕時に自師団の城壁値を減らす。 |
| P | バリアー | 戦闘開始時に、(使用者レベル+50)×スキル性能値のバリア値を保有する。 |
| P | 火炎砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に火属性のダメージ。種族属性「炎」には効果がない。 |
| P | 水流砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に水属性のダメージ。種族属性「海」には効果がない。 |
| P | 氷撃砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に氷属性のダメージ。種族属性「氷」には効果がない。 |
| P | 雷撃砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に雷属性のダメージ。種族属性「雷」には効果がない。 |
| P | 毒気砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に毒属性のダメージ。種族属性「毒・死」には効果がない。 |
| P | 神術砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に神属性のダメージ。 |
| P | 魔術砲弾 | 戦闘開始時に敵師団に魔属性のダメージ。 |
| P | 火炎放射 | 敵単体に、火属性の継続ダメージ。種族属性「炎」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 水流放射 | 敵単体に、水属性の継続ダメージ。種族属性「海」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 氷撃放射 | 敵単体に、氷属性の継続ダメージ。種族属性「氷」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 雷撃放射 | 敵単体に、雷属性の継続ダメージ。種族属性「雷」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 毒気放射 | 敵単体に、毒属性の継続ダメージ。種族属性「毒・死」には効果がない。※各対術スキルは無効。 |
| P | 神術放射 | 敵単体に、神属性の継続ダメージ。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 術撃放射 | 敵単体に、魔属性の継続ダメージ。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 大火炎陣 | 敵師団全体に、火属性の継続ダメージ。種族属性「炎」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 大水流陣 | 敵師団全体に、水属性の継続ダメージ。種族属性「海」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 大氷撃陣 | 敵師団全体に、氷属性の継続ダメージ。種族属性「氷」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 大雷撃陣 | 敵師団全体に、雷属性の継続ダメージ。種族属性「雷」には効果がない。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 大毒気陣 | 敵師団全体に、毒属性の継続ダメージ。種族属性「毒・死」には効果がない。※各対術スキルは無効。 |
| P | 大神術陣 | 敵師団全体に、神属性の継続ダメージ。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 大術撃陣 | 敵師団全体に、魔属性の継続ダメージ。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| P | 自己治癒 | 自分自身のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 日中再生 | 昼に自分自身のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 夜間再生 | 夜に自分自身のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 対象治癒 | 味方単体のHPを回復する。死の種族属性を持つ者、呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 全体治癒 | 味方全体のHPを回復する。死の種族属性を持つ者、呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 魔族医療 | 魔または死の種族属性を持った味方全体のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 平等治癒 | 味方全体のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| P | 術式増幅 | 師団のターンエンドダメージ及び、ターンエンド回復値を、スキル性能値%増幅させる。 |
| P | 対術障壁 | 自分への毒系以外のターンエンドダメージスキルの被ダメージを軽減する。 |
| P | 対術結界 | 自師団全体への毒系以外のターンエンドダメージスキルの被ダメージを軽減する。 |
| P | 対術反射 | 自師団全体への毒系以外のターンエンドダメージスキルの被ダメージを軽減し、軽減したダメージを敵軍ターゲットへの魔術放射ダメージとして扱う。反射ダメージは障壁や結界で軽減できない。 |
| P | 対術吸収 | 自師団全体への毒系以外のターンエンドダメージスキルの被ダメージを軽減し、軽減したダメージを自師団全体全体への回復に使う。 |
| P | 砲撃障壁 | 自分への毒系以外の開幕ダメージスキルの被ダメージを軽減する |
| P | 砲撃結界 | 自師団全体への毒系以外の開幕ダメージスキルの被ダメージを軽減する |
| P | 自爆障壁 | 自分への自爆によるダメージをスキル性能%軽減する。自爆結界との累積は可能。 |
| P | 自爆結界 | 師団メンバーへの自爆によるダメージをスキル性能%軽減する。自爆障壁との累積は可能。 |
| P | 戦術障壁 | 自分への戦術スキルの被害を軽減する。(スキル性能値%分カット)戦術結界との累積は可能。 |
| P | 戦術結界 | 味方全てへの戦術スキルの被害を軽減する。(スキル性能値%分カット)戦術障壁との累積は可能。 |
| P | 解毒治療 | 自師団全体への毒系のダメージスキルを無効化する。 |
| P | 解呪治療 | 自師団全体への呪いの効果付与を無効化する。 |
| P | 麻痺治療 | 自師団全体への麻痺の効果付与を無効化する。 |
| P | 削減治療 | 自師団全体へのステータス削減効果と解除攻撃を無効化。 |
| P | 絶対治療 | 自師団全体への、毒・呪い・麻痺・解除・弱体の効果を全て無効化。 |
| P | 異常耐性 | スキル所持者への状態異常効果を全て無効化。 |
| P | 勇猛果敢 | 戦闘終了時に士気がアップする状態になったとき、士気の増加が+10される。魅了攻撃・封印攻撃・精神攻撃を無効化する。 |
| P | 思考停止 | 戦闘終了時に士気と武勲がアップする状態になったときでも士気と武勲が増えなくなる。魅了攻撃・精神攻撃・挑発行為を無効化する。 |
| P | 虹の毒撃 | 毒化攻撃・呪の一撃・麻痺攻撃・各種削減の効果を持つ状態異常攻撃を行う。 |
| P | 毒化攻撃 | 攻撃した敵にスキル性能値の数だけ毒性値を与える。戦闘ラウンド終了時に現在HPが毒性値%減少する。「死・毒・超」の属性を持つものには効かない。 |
| P | 麻痺攻撃 | 攻撃した敵にスキル性能値の数だけ、敵に麻痺値を与える。麻痺値が2以上貯まった場合、麻痺して行動できず、戦術スキル解除、一時的に選択不能になる。確率追撃による複数回攻撃では、それぞれに麻痺値がセットされる。「雷・超」の属性を持つものには効かない。 |
| P | 呪の一撃 | 攻撃した敵に呪いの効果を与える。呪いを受けたユニットは、同一戦闘内でHPが回復しなくなる。リカバリも不可能。「神・超」の属性を持つものには効かない。 |
| P | 魅了攻撃 | 攻撃側の種族属性に男または女がついており、防御側はその反対の種族属性である時にダメージを与えた場合、対象の敵を魅了状態にする。「火・超」の種族属性を持つものには効かない。 |
| P | 封印攻撃 | 攻撃した敵にダメージを与えた場合、対象の持つ継続ダメージスキル、回復スキル、状態異常治癒系スキル、リカバリ、戦術スキルを発動不能状態にする。「超」の種族属性を持つものには効かない。 |
| P | 解除攻撃 | 攻撃した敵に、全てのパワーアップ効果(活性/指揮/陣形/リーダーリンク/戦術補正)を無効にする状態異常を付与する。削減治療および絶対治療で無効化。「超」の属性を持つものには効かない。 |
| P | 攻撃削減 | 対象の攻撃値をスキル性能値の数だけ減少していく。「超」の属性を持つものには効かない。削減治療で治癒可能。 |
| P | 防御削減 | 対象の防御値をスキル性能値の数だけ減少していく。「超」の属性を持つものには効かない。削減治療で治癒可能。 |
| P | 速度削減 | 対象の速度値をスキル性能値の数だけ減少していく。「超」の属性を持つものには効かない。削減治療で治癒可能。 |
| P | 知力削減 | 対象の知力値をスキル性能値の数だけ減少していく。「超」の属性を持つものには効かない。削減治療で治癒可能。 |
| P | 精神攻撃 | 敵に攻撃した際、敵の士気をスキル値分下げ、フォース値をスキル値分吸収する。種族「器・超」相手と、スキル思考停止・勇猛果敢相手には無効化される。 |
| P | 吸血攻撃 | ダメージを与えた際に、自己HP現在値のスキル%分を回復とするHP吸収を行う。対象が「死・器」属性の場合は吸収不可能。攻撃だけではダメで、ダメージを与える必要がある。 |
| P | 複数異常 | 複数攻撃と状態異常攻撃を同時に持つ場合、状態異常効果が追加対象にもかかるようになる。 |
| P | 反撃異常 | 反撃した際に、状態異常攻撃が付与されるようになる。 |
| P | 強制異常 | 相手が種族「超」やスキルといった異常に対する耐性を持っていても、一定確率で状態異常を発生させる。 |
| P | 挑発行為 | ターゲットしている敵単体の専守防衛を無効化する。専守防衛が外れた敵は、普通に攻撃してくる。思考停止を持っていれば、無効化できる。 |
| P | 貫通攻撃 | 前後の敵2体に同時に攻撃を行う。 |
| P | 扇形攻撃 | 同列の敵3体に同時に攻撃を行う。 |
| P | 十字攻撃 | 同列前後の敵4体に同時に攻撃。 |
| P | 全域攻撃 | 敵師団全員に同時に攻撃する。 |
| P | 軍団攻撃 | 敵師団全員に同時に攻撃する。ただし全域無効と範囲無効で無効化されない。 |
| P | 遠隔無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、側面攻撃を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 側面無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、遠隔攻撃を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 貫通無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、貫通攻撃と十字攻撃の貫通部分を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 扇形無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、扇形攻撃と十字攻撃の扇形部分を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 十字無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、十字/貫通/扇形攻撃を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 全域無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、全域攻撃を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 範囲無効 | スキル保有者が生存している場合に限り、軍団攻撃以外の範囲攻撃を無効化し通常攻撃とする。 |
| P | 遠隔攻撃 | 防御布陣を無視して攻撃できる。反撃を受けない。種族と昼夜が一致するか、日中適応/夜戦適応がないと無効になる。 |
| P | 側面攻撃 | 防御布陣を無視して後列を攻撃できる。敵軍フォースを削減する。スキル性能値分のイベイド発生率を軽減。 |
| P | カブト割 | スキル性能値%分、防御値を無視した状態でダメージを与える。上限は75。 |
| P | 必殺増加 | クリティカル率がスキル性能値%の分だけ加算される。なお必殺増加なしでのクリティカル上限率は50%、必殺増加ありのクリティカル率上限は75%)。 |
| P | 致命必殺 | クリティカル発生時に、敵の防御値を75%にして計算を行い、ダメージをスキル性能値%上乗せする |
| P | 全力攻撃 | 攻撃時にスキル値%分のダメージがアップする。同時に反撃ダメージもスキル値%分増加される。 |
| P | 心核穿ち | スキル値%分、与ダメージが上昇する。 また、相手の無形体躯の効果を完全に打ち消す。 |
| P | 多段攻撃 | 与ダメージがスキル値×35%上がる。 また敵がパリングかイベイドを持っていた場合、(スキル値+1)×5だけその発動確率を減少させる。上限は6。 |
| P | 確率追撃 | ( スキル値÷ 100:少数点以下切り捨て) 回の確率で、独立した複数回攻撃を行う。スキル値が150の場合、通常の攻撃+ 1回の確定追加攻撃+ 50%の確率で2 回目の追加攻撃を行う。 |
| P | 次元斬撃 | 遠隔無効が効かない遠隔攻撃。竜鱗守護による防御効果を無視してダメージを与える事が出来る。数値%分の防御無視効果もあるが、カブト割とは別に計算を行う。上限は75。 |
| P | 反撃耐性 | 攻撃時にスキル値% 分の反撃ダメージを低減させる。上限は90。 |
| P | 専守防衛 | スキル所持者は能動的に攻撃を行わなくなり、受けるダメージ値が半減する。反撃は可能。挑発行為で無効化される。 |
| P | 前進防御 | 自分のひとつ前の隊列番号にいるユニットへの攻撃を引き受ける。 |
| P | 標的後逸 | 自分への攻撃目標を自分の1 つ後ろのユニットに移し替える。 |
| P | 巨大体躯 | 被ダメージ、回復効果など、自身に効果の出る数値を全て、スキル性能値%差し引く。上限は80。 |
| P | 巨神体躯 | 被ダメージ、回復効果など、自身に効果の出る数値を全て、スキル性能値%差し引く。上限は98。98までいくと、被ダメージ1/50である。 |
| P | 矮小体躯 | 被ダメージがスキル性能%増える代わりに、各種攻撃をスキル性能%の値で回避する可能性が発生する。上限は80。 |
| P | 無形体躯 | 直接攻撃被ダメージをスキル値%軽減する。(巨大体躯や巨神体躯とは積算)、クリティカル率上限を抑制する。ただし攻撃側が無形体躯か心核穿ちを所持していた場合、値の大小に関わらず効果が完全に打ち消される。上限は50。 |
| P | 特攻防御 | スキル性能値%分、敵からの種族特攻によるダメージ増加効果を減少させる。上限は100。 |
| P | 竜鱗守護 | ユニットが与えたダメージのスキル性能%以下のダメージを敵から受けた場合、そのダメージを0として扱う。ただし、敵が特攻「竜」を持つ場合は無効化される。 |
| P | パリング | クリティカル以外の直接攻撃の被ダメージを、スキル性能値の確率で無効化する。 |
| P | イベイド | 遠隔攻撃/次元斬撃をスキル性能値の確率で無効化する。スキルが発動した場合、状態異常を無効化する。敵が側面攻撃を持つ場合、側面攻撃のスキル値分、回避する確率が減少する。 |
| P | 必殺耐性 | 敵のクリティカル確率をスキル値%分減少する。(クリティカル率5%以下にはならない) |
| P | 致命耐性 | 敵のクリティカルダメージをスキル威力値分減少する。 |
| P | リカバリ | 死亡後、一度だけスキル値%分のHPを回復して復活する。呪い・封印の状態異常を受けた場合は発動しない。継続ダメージで死亡した場合でも発動する。 |
| P | 反撃倍加 | スキル性能値の数だけ、反撃のダメージを倍増する。自爆与ダメージは倍増しない。 |
| P | 師団活性 | 味方すべての攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 攻撃布陣 | スキル性能値分、攻撃値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが4体以上生存している時のみ) |
| P | 防御布陣 | スキル性能値分、防御値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが4体以上生存している時のみ) また、自分の隊列より後ろのユニットへの直接攻撃を肩代わりする。 |
| P | 速度布陣 | スキル性能値分、速度値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが4体以上生存している時のみ) |
| P | 知力布陣 | スキル性能値分、知力値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが5体以上生存している時のみ) |
| P | 男性活性 | 種族属性「男」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 女性活性 | 種族属性「女」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 人間活性 | 種族属性「人」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 魔族活性 | 種族属性「魔」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 神族活性 | 種族属性「神」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 器兵活性 | 種族属性「器」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 竜族活性 | 種族属性「竜」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 獣族活性 | 種族属性「獣」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 蟲族活性 | 種族属性「蟲」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 飛行活性 | 種族属性「飛」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 海洋活性 | 種族属性「海」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 炎霊活性 | 種族属性「炎」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 氷霊活性 | 種族属性「氷」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 雷霊活性 | 種族属性「雷」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 樹霊活性 | 種族属性「樹」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 毒性活性 | 種族属性「毒」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 死者活性 | 種族属性「死」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 騎士活性 | 種族属性「騎」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 夜行活性 | 種族属性「夜」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 火属活性 | 加護属性「火」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 水属活性 | 加護属性「水」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 風属活性 | 加護属性「風」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 土属活性 | 加護属性「土」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 光属活性 | 加護属性「光」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 闇属活性 | 加護属性「闇」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 師団指揮 | 味方すべての攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 攻撃指揮 | 味方すべての攻撃値をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 防御指揮 | 味方すべての防御値をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 速度指揮 | 味方すべての速度値をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 男性指揮 | 種族属性「男」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 人間指揮 | 種族属性「人」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 魔族指揮 | 種族属性「魔」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 神族指揮 | 種族属性「神」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 器兵指揮 | 種族属性「器」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 竜族指揮 | 種族属性「竜」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 蟲族指揮 | 種族属性「蟲」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 飛行指揮 | 種族属性「飛」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 海洋指揮 | 種族属性「海」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 雷霊指揮 | 種族属性「雷」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 樹霊指揮 | 種族属性「樹」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 毒性指揮 | 種族属性「毒」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 死者指揮 | 種族属性「死」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 騎士指揮 | 種族属性「騎」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 夜行指揮 | 種族属性「夜」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 火属指揮 | 加護属性「火」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 水属指揮 | 加護属性「水」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 風属指揮 | 加護属性「風」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 土属指揮 | 加護属性「土」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 光属指揮 | 加護属性「光」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 闇属指揮 | 加護属性「闇」を持つ味方の攻撃・防御・速度・知力をスキル値%分強化する。(所持者が生存している場合のみ、本人は効果がない) |
| P | 師団弱体 | 敵師団ユニットの能力値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 攻撃弱体 | 敵師団ユニットの攻撃値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 防御弱体 | 敵師団ユニットの防御値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 速度弱体 | 敵師団ユニットの速度値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 知力弱体 | 敵師団ユニットの知力値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 男性弱体 | 敵師団の種族属性「男」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 女性弱体 | 敵師団の種族属性「女」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 人間弱体 | 敵師団の種族属性「人」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 魔族弱体 | 敵師団の種族属性「魔」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 神族弱体 | 敵師団の種族属性「神」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 器兵弱体 | 敵師団の種族属性「器」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 竜族弱体 | 敵師団の種族属性「竜」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 獣族弱体 | 敵師団の種族属性「獣」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 蟲族弱体 | 敵師団の種族属性「蟲」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 飛行弱体 | 敵師団の種族属性「飛」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 海洋弱体 | 敵師団の種族属性「海」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 炎霊弱体 | 敵師団の種族属性「炎」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 氷霊弱体 | 敵師団の種族属性「氷」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 毒性弱体 | 敵師団の種族属性「毒」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 死者弱体 | 敵師団の種族属性「死」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 夜行弱体 | 敵師団の種族属性「夜」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 光属弱体 | 敵師団の加護属性「光」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 闇属弱体 | 敵師団の加護属性「闇」を持つユニットの各能力値をスキル値分下げる。(所持者が生存している限り) |
| P | 狂奔の牙 | 敵師団のユニットを倒すたびに、スキル保有者の攻撃・防御・速度・知力がスキル性能値%分、増加する。解除状態で無効化。 |
| P | 報復の牙 | 師団内の味方ユニットが倒されるたびにスキル保有者の攻撃・防御・速度・知力がスキル性能値%分増加する。解除状態で無効化。 |
| P | 背水の陣 | 師団内の味方ユニットが3体以下になった場合、味方の攻撃・防御・速度・知力がスキル性能値分増加する。解除状態で無効化。戦術スキルなどで途中で味方が復活して条件を満たさなくなった場合は、当然解除される。 |
| P | 太陽信仰 | 昼の時間、全ステータスががスキル性能値%増加/夜の時間、全ステータスががスキル性能値%減少。夜戦適応でデメリット効果を消せる。 |
| P | 夜行生物 | 夜の時間、全ステータスががスキル性能値%増加/昼の時間、全ステータスががスキル性能値%減少。日中適応でデメリット効果を消せる。 |
| P | 日中適応 | 昼の戦場のマイナス効果を受けない。昼戦中、夜行生物のステータス減少値を無効 |
| P | 夜戦適応 | 夜の戦場のマイナス効果を受けない。夜戦中、太陽信仰のステータス減少値を無効。 |
| P | 戦術妨害 | 敵軍が戦術スキル発動した時のフォース必要量が、スキル性能値の数だけ増加される。 |
| P | 戦術補助 | 自軍が戦術スキル発動した時のフォース必要量が、スキル性能値の数だけ軽減される。 |
| P | 戦意高揚 | 戦闘開始時にフォース値を増加させる。 何もせず撤退してもフォース値は増えたまま。 |
| P | 奇襲戦法 | 師団内の奇襲戦法スキル値の合計÷10(小数点以下切り捨て)の隊列ずらしを敵に発生させる。 |
| P | 奇襲警戒 | 敵から受けた奇襲戦法のスキル値を、師団内の奇襲警戒のスキル値の合計だけ差し引く。 |
| P | 行動増加 | 敵味方のスキル性能値の合計分、戦闘ラウンド数が増加する。最大10ラウンド。 |
| P | 行動阻害 | 敵味方のスキル性能値の合計分、戦闘ラウンド数が減少する。最低1ラウンド。 |
| P | トレハン | 敵師団を全滅させた際のドロップレートに、スキル性能値分だけボーナスがかかる。 |
| P | 撃破金運 | 敵師団を全滅させた際に、撃破金運の値の鉱石を師団内のスキル数分落とすようになる。撃破金運3が3つでR9鉱石が落ちるのではなく、R3鉱石が3つ落ちる。なお撃破金運は数値が高くなるほど鉱石ドロップ率が低くなる。 |
| P | サボリ癖 | 戦闘終了時の取得経験値が半分になる。 |
| P | 資源工面 | 師団内のスキル性能値の合計%分、所持者の師団の報酬金額を軽減する。最大で75%。 |
| P | 自決自爆 | 攻撃を受けてHPがゼロになった時に、攻撃したユニットに反撃ダメージをあたえる。(術陣などのターンエンドダメージでは発動しない)撃破直前のHP×スキル値%がダメージ計算の基本。遠隔攻撃または加護・種族属性「炎・超」の場合、自爆ダメージは半減される。 |
| P | 愚者の嘘 | 敵軍ユニットのパッシブスキルの効果を、自師団内で一番大きな愚者の嘘のスキル値分だけスキル効果を消滅させる。消滅の順番はユニット本体の所持スキルの並びで決まっている。両軍が同時に所持している場合は差分で効果が現れ、所持しているユニットが死亡すると効果がなくなる。地形無効で効果がなくなる。 |
| P | 兵士運搬 | 自師団にかかるマイナスの地形効果を無効化。プラスの地形効果は残る。 |
| P | 地形無効 | 両軍全師団の地形効果と「愚者の嘘」の効果を無効化する。 |
| A-A | 遠隔攻撃 | 防御布陣を無視して攻撃できる。反撃を受けない。種族と昼夜が一致するか、日中適応/夜戦適応がないと無効になる。 |
| A-A | 側面攻撃 | 防御布陣を無視して後列を攻撃できる。敵軍フォースを削減する。スキル性能値分のイベイド発生率を軽減。 |
| A-A | カブト割 | スキル性能値%分、防御値を無視した状態でダメージを与える。上限は75。 |
| A-A | 必殺増加 | クリティカル率がスキル性能値%の分だけ加算される。なお必殺増加なしでのクリティカル上限率は50%、必殺増加ありのクリティカル率上限は75%)。 |
| A-A | 致命必殺 | クリティカル発生時に、敵の防御値を75%にして計算を行い、ダメージをスキル性能値%上乗せする |
| A-A | 全力攻撃 | 攻撃時にスキル値%分のダメージがアップする。同時に反撃ダメージもスキル値%分増加される。 |
| A-A | 心核穿ち | スキル値%分、与ダメージが上昇する。 また、相手の無形体躯の効果を完全に打ち消す。 |
| A-A | 確率追撃 | ( スキル値÷ 100:少数点以下切り捨て) 回の確率で、独立した複数回攻撃を行う。スキル値が150の場合、通常の攻撃+ 1回の確定追加攻撃+ 50%の確率で2 回目の追加攻撃を行う。 |
| A-B | 攻撃布陣 | スキル性能値分、攻撃値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが4体以上生存している時のみ) |
| A-B | 防御布陣 | スキル性能値分、防御値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが4体以上生存している時のみ)なお自分の隊列より後ろのユニットへの直接攻撃を肩代わりする効果はない。 |
| A-B | 速度布陣 | スキル性能値分、速度値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが4体以上生存している時のみ) |
| A-B | 知力布陣 | スキル性能値分、知力値にボーナス(スキル所持者が生存している場合のみで、自師団ユニットが5体以上生存している時のみ) |
| A-C | 巨大体躯 | 被ダメージ、回復効果など、自身に効果の出る数値を全て、スキル性能値%差し引く。上限は80。 |
| A-C | 特攻防御 | スキル性能値%分、敵からの種族特攻によるダメージ増加効果を減少させる。上限は100。 |
| A-C | 竜鱗守護 | ユニットが与えたダメージのスキル性能%以下のダメージを敵から受けた場合、そのダメージを0として扱う。ただし、敵が特攻「竜」を持つ場合は無効化される。 |
| A-C | パリング | クリティカル以外の直接攻撃の被ダメージを、スキル性能値の確率で無効化する。 |
| A-C | イベイド | 遠隔攻撃/次元斬撃をスキル性能値の確率で無効化する。スキルが発動した場合、状態異常を無効化する。敵が側面攻撃を持つ場合、側面攻撃のスキル値分、回避する確率が減少する。 |
| A-C | 必殺耐性 | 敵のクリティカル確率をスキル値%分減少する。(クリティカル率5%以下にはならない) |
| A-C | 致命耐性 | 敵のクリティカルダメージをスキル威力値分減少する。 |
| A-C | リカバリ | 死亡後、一度だけスキル値%分のHPを回復して復活する。呪い・封印の状態異常を受けた場合は発動しない。継続ダメージで死亡した場合でも発動する。 |
| A-C | 自爆障壁 | 自分への自爆によるダメージをスキル性能%軽減する。自爆結界との累積は可能。 |
| A-C | 兵士運搬 | 所属師団にかかるマイナスの地形効果を無効化。プラスの効果は残る。 |
| A-C | 地形無効 | 両軍全師団の地形効果と「愚者の嘘」の効果を無効化する。 |
| A-D | 砲撃結界 | 自師団全体への毒系以外の開幕ダメージスキルの被ダメージを軽減する |
| A-D | 対術結界 | 自師団全体への毒系以外のターンエンドダメージスキルの被ダメージを軽減する。 |
| A-E | 毒気放射 | 敵単体に、毒属性の継続ダメージ。種族属性「毒・死」には効果がない。※各対術スキルは無効。 |
| A-E | 術撃放射 | 敵単体に、魔属性の継続ダメージ。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| A-E | 大術撃陣 | 敵師団全体に、魔属性の継続ダメージ。障壁、結界、吸収、反射で効果が軽減される。 |
| A-E | 大毒気陣 | 敵師団全体に、毒属性の継続ダメージ。種族属性「毒・死」には効果がない。※各対術スキルは無効。 |
| A-F | バリアー | 戦闘開始時に、(使用者レベル+50)×スキル性能値のバリア値を保有する。 |
| A-F | 戦意高揚 | 戦闘開始時にフォース値を増加させる。 何もせず撤退してもフォース値は増えたまま。 |
| A-H | 全体治癒 | 味方全体のHPを回復する。死の種族属性を持つ者、呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| A-H | 魔族医療 | 魔または死の種族属性を持った味方全体のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| A-H | 平等治癒 | 味方全体のHPを回復する。呪いの状態異常を受けた者には効かない。 |
| A-J | 師団弱体 | 敵師団ユニットの能力値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| A-J | 攻撃弱体 | 敵師団ユニットの攻撃値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| A-J | 防御弱体 | 敵師団ユニットの防御値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| A-J | 速度弱体 | 敵師団ユニットの速度値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| A-J | 知力弱体 | 敵師団ユニットの知力値を下げる。(所持者が生存している限り) |
| A-P | 解毒治療 | 自師団全体への毒系のダメージスキルを無効化する。 |
| A-P | 解呪治療 | 自師団全体への呪いの効果付与を無効化する。 |
| A-P | 削減治療 | 自師団全体へのステータス削減効果と解除攻撃を無効化。 |
| A-R | トレハン | アシスト元の師団の合計トレハン値を、アシスト先の師団のトレハン値に置き換える。 |
| A-R | 撃破金運 | アシスト元の師団の撃破金運スキル全てを、アシスト先の師団に加算する。 |
| A-S | 開幕砲弾 | 敵師団に魔属性の開幕ダメージ。 |
| A-S | 開幕毒気 | 敵師団に毒属性の開幕ダメージ。種族属性「毒・死」には効果がない。 |
| A-W | 城壁構築 | 開幕時に自師団の城壁値を増やす。 |
| A-W | 城壁崩し | 開幕時に自師団の城壁値を減らす。 |